∟スイングストレッチ
ランナーのための「スイングストレッチ」の使い方~軸づくり編~

ランニングの“質”を高めるためのツール「スイングストレッチ」の正しい使い方をお教えします。今回は軸づくり編ということで、3つのエクササイズを解説しました。軸の感覚が掴めるようになると、ブレが軽減されてロスの少ないスムーズな走りに繋がります。

続きを読む
 ∟スイングストレッチ
ランナーのための「スイングストレッチ」の使い方~股関節編~

ランニングの“質”を高めるためのツール「スイングストレッチ」の正しい使い方をお教えします。今回は股関節編ということで、3つのエクササイズを解説しました。ランナーにとって大切な股関節の動きを引き出すには●●の安定性が重要です。

続きを読む
 ∟スイングストレッチ
ランナーのための「スイングストレッチ」の使い方~背骨編~

ランニングの“質”を高めるためのツール「スイングストレッチ」の正しい使い方をお教えします。今回は背骨編ということで、3つのエクササイズを解説しました。実業団選手も実践している内容なので、ぜひチャレンジしてみてください。

続きを読む
 ∟スイングストレッチ
ランナーのための「スイングストレッチ」の使い方~基礎編~

ランニングの“質”を高めるためのツール「スイングストレッチ」の正しい使い方をお教えします。まずは基礎編ということで安全に使うための基本ポジション、胸郭と骨盤を緩めるためのリラクゼーション種目を解説しました。

続きを読む
●おすすめツール
ランニングの質を高める「スイングストレッチ」とは?

ランニングの“質”を高めるための身体づくりを指導しているトレーナーの奥野です。走る量(距離)ではなく“質”を高めたいランナーにとっての強い味方になるツール「スイングストレッチ」を紹介します。
月間走行距離●●kmの呪いから解放されたい方は必見です。

続きを読む