∟アシスティック
背中の硬さが取れる「アシスティック」活用法④

走るための土台(フィジカル)を整え、強化する『身体づくり』の専門家の奥野です。今回は「アシスティック」の活用法の締め括りとして、股関節を使う感覚を掴むためのエクササイズを紹介しています。身体の動かし方が変われば、ランニングも自然と変わっていきますよ。

続きを読む
 ∟アシスティック
背中の硬さが取れる「アシスティック」活用法③

走るための土台(フィジカル)を整え、強化する『身体づくり』の専門家の奥野です。「アシスティック」はランナー必見のセルフエクサイズツールです。今回はよりダイナミックな動きを引き出すためのエクササイズを紹介しています。

続きを読む
 ∟アシスティック
背中の硬さが取れる「アシスティック」活用法②

走るための土台(フィジカル)を整え、強化する『身体づくり』の専門家の奥野です。ランニング前に使って欲しいNewツール「アシスティック」を活用したエクササイズを紹介しています。上半身と下半身の連動性を高めたい方は必見です。

続きを読む
 ∟アシスティック
背中の硬さが取れる「アシスティック」活用法①

走るための土台(フィジカル)を整え、強化する『身体づくり』の専門家の奥野です。背中の硬さを取るための「アシスティック」の活用法を紹介していきます。ランニング前に行うことで走る感覚が変わるので、その違いを感じてみてください。

続きを読む
●おすすめツール
背中の動きを引き出す「アシスティック」とは?

走るための土台(フィジカル)を整え、強化する『身体づくり』の専門家の奥野です。今回は「アシスティック」という新ツールをご紹介します。背中や肩甲骨の動きを引き出すことができるので、レベルを問わずすべてのランナーにオススメです。

続きを読む